翻訳と辞書
Words near each other
・ カイル・ヤマダ
・ カイル・リチャーズ
・ カイル・ロウリー
・ カイル・ロツカー
・ カイル・ローシュ
・ カイル・ローシー
・ カイル=マーカス
・ カイロ
・ カイロ (イリノイ州)
・ カイロ (バンド)
カイロ (暖房器具)
・ カイロ (曖昧さ回避)
・ カイロ (砲艦)
・ カイロ (軍艦)
・ カイロ (軽巡洋艦)
・ カイロ-イノシトール
・ カイロの紫のバラ
・ カイロの聖母
・ カイロウドウケツ
・ カイロス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カイロ (暖房器具) : ミニ英和和英辞書
カイロ (暖房器具)[ぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

暖房 : [だんぼう]
  1. (n,vs) heating 
暖房器 : [だんぼうき]
 【名詞】 1. heater 2. heating unit
暖房器具 : [だんぼうきぐ]
 (n) home heater
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 
器具 : [きぐ]
 【名詞】 1. utensil 
: [ぐ]
  1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour) 

カイロ (暖房器具) ( リダイレクト:懐炉 ) : ウィキペディア日本語版
懐炉[かいろ]

懐炉(かいろ)とは、化学発熱体や蓄熱材等を内蔵し携帯して身体を暖めるもの〔意匠分類定義カード(D4) 特許庁〕。
== 種類 ==

=== 温石 ===

古い時代には、懐中に入れて暖をとるものとして、火鉢等で加熱した滑石等を適度に冷ますか、布に包んで温度を調整して使用していた。これを温石(おんじゃく)という。また、のみまたは塩とを混ぜたものを炒って布に包んだもの(塩温石)も同様に使用されていた。江戸時代くらいまでは一般的だったようである〔埋文コラム「発掘から見えてきた暖房具の歴史」 〕。
日本と同様に中世ヨーロッパまでは布団の足元に設置し睡眠をとるという共通的な利用方法であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「懐炉」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hand warmer 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.